秋の試飲会開催 2019年10月30日 毎年恒例となっております、秋の無料試飲会を下記の日程で開催します。 ■10月 2018年10月13日(土)、14日(日) 日本酒無料試飲会 ■11月 2018年 11月3日(土)、4日(日) 焼酎無料試飲会 白扇酒造さま蔵開きイベント 関連記事 「黒澤 豊醸祈願祭」ご注文受付開始しました 五穀豊穣を祈る祈年祭(2月17日)限定の純米吟醸酒「黒澤 豊穣祈願祭」 毎年2月17日、全国の神社で祈年祭というお祭りが執り行われ、その年の五穀豊穣が祈念されます。 この自然の恵みに感謝し、長野の日本酒で知られる「黒澤」 […] 2021年12月9日 えびす酒造の焼酎蔵 明治18年創業の福岡朝倉市のえびす酒造の焼酎蔵をご紹介します。 麦焼酎と言いますと、いいちこ・二階堂が有名ですが、この蔵は熟成古酒をメインに醸しており、隠れファンが多くいらっしゃいます。 味の特徴は、口当り柔かく優しく麦 […] 2021年2月4日 夏のおすすめ酒 -蔵元やまだ- 暑い日が続きますね。こんな暑い夏にピッタリの夏のおすすめ酒をご紹介いたします。 今回は八百津町の「蔵元やまだ」さんのお酒をピックアップしました! さらさら恋度 (日本酒 14°) アルコール度数低めですが、口当たりよく、 […] 2021年8月8日
「黒澤 豊醸祈願祭」ご注文受付開始しました 五穀豊穣を祈る祈年祭(2月17日)限定の純米吟醸酒「黒澤 豊穣祈願祭」 毎年2月17日、全国の神社で祈年祭というお祭りが執り行われ、その年の五穀豊穣が祈念されます。 この自然の恵みに感謝し、長野の日本酒で知られる「黒澤」 […] 2021年12月9日
えびす酒造の焼酎蔵 明治18年創業の福岡朝倉市のえびす酒造の焼酎蔵をご紹介します。 麦焼酎と言いますと、いいちこ・二階堂が有名ですが、この蔵は熟成古酒をメインに醸しており、隠れファンが多くいらっしゃいます。 味の特徴は、口当り柔かく優しく麦 […] 2021年2月4日
夏のおすすめ酒 -蔵元やまだ- 暑い日が続きますね。こんな暑い夏にピッタリの夏のおすすめ酒をご紹介いたします。 今回は八百津町の「蔵元やまだ」さんのお酒をピックアップしました! さらさら恋度 (日本酒 14°) アルコール度数低めですが、口当たりよく、 […] 2021年8月8日