新焼酎の季節到来!2023年冬のおすすめ焼酎&日本酒(お歳暮)

暑かった夏が終わった途端、一気に冬の寒さがやってきてびっくりされている方も多いのではないでしょうか。

寒くなってきたら、やはり熱いお酒で体を温めたくなるものです。

そこで今回は寒い冬におすすめのお酒を紹介いたします!

焼酎のボージョレ・ヌーボー「新焼酎」

ワインのボージョレ・ヌーボーのように、焼酎にもその年に採れた芋で造られた新酒「新焼酎」があります。

ちょうど今の時期、今年の秋に収穫した芋で造られた「新焼酎」が発売されていますので、その中から当店でオススメの新焼酎をご紹介いたします。

野海棠(祁答院蒸溜所)

鹿児島県・祁答院蒸溜所様の芋焼酎「野海棠(のかいどう)」

日本で唯一、手造り麹、木桶仕込み、木樽蒸溜 という特別な製法で造られた芋焼酎です。

新しく採れたさつま芋を贅沢に使い、丁寧に仕込まれた焼酎です。

熟成された風味とはまた違う、素材の香りと味を愉しむことができる期間限定の焼酎です。

※野海棠…世界で一箇所、霧島のみで自生する花

手作り青潮(祁答院蒸溜所)

同じく鹿児島の祁答院蒸溜所様の芋焼酎です。

焼酎の土台となる麹造りの段階から、機械を使わずに昔ながらの伝統的な製法にこだわって造られたお酒。

蔵人が直接麹にふれあいながら麹を育むことで仕込まれたお酒は、とても奥深くどっしりとした味わいを愉しむことができます。

鶴見(大石酒造)

鹿児島県阿久根市波留にある大石酒造様の芋焼酎。

明治32年創業、昔ながらのこだわりの味を守り続けつつ、新しい酒造りの技術も追求されています。

この焼酎は、室町時代・江戸時代・明治時代頃まで行われていた「かぶと釜蒸留」という蒸留法を、試行錯誤の末に現代に復元させて造られています。

原料の芋を選ぶ段階から、1つ1つ手作業で行っており、出来上がった麹を室からだす作業(出麹)やラベル貼りまで手作業で行っている、

こだわりの焼酎です。

お歳暮におすすめ麦焼酎

2023年も終りが近づいてきて、そろそろお歳暮の準備を始める頃ではないでしょうか。

お歳暮の定番として喜ばれるのが焼酎、そして飲みやすくて保管しやすい麦焼酎が贈り物として好まれるようです。

そこでお歳暮にオススメの麦焼酎を紹介いたします。

豪気 歌垣/豪気 うすは音(株式会社 杜の蔵)

福岡県久留米市の杜の蔵様の麦焼酎です。

名前の通り、個性的で力強い芳醇な味わいを持つお酒。

【歌垣】は、大麦麹のみで仕込み、専用の甕で3年以上じっくりと熟成させた、深く厚みのある味わいが愉しめます。

【うすは音】は、高い精白度の大麦を原料に、吟醸酒用の麹酵母で丹念に仕込まれた吟醸麦焼酎です。上品な香りと絹を思わせるなめらかな味わいが特徴です。

冬に人気のにごり酒

冬から春にかけて販売されることが多いにごり酒。

甘くてまろやかで、白や少しピンク色の見た目で、女性からも好まれることが多いです。

にごりの正体である「もろみ」が瓶の中でゆっくりと漂う様子は、まるで雪のようで見ていても楽しいお酒。

そんな冬に飲みたいおすすめのにごり酒を紹介いたします。

3丁目のにごり酒 R5BY(御代桜醸造)

当店がある川辺町の隣り・美濃加茂市にある御代桜醸造様のにごり酒です。

お米が本来持っている旨味や甘味を存分に楽しめるお酒。

お米本来の甘味と酵母によるシュワシュワ感でとても飲みやすく、日本酒が苦手という方でも美味しく飲めてしまうと評判です。

奥丹波 山廃純米原酒(山名酒造)

兵庫県の山名酒造様のにごり酒です。

通常のにごり酒の製法等は異なり、山廃仕込みの純米酒を絞った後にタンクの底にたまったオリのみを集めて瓶詰めしてあり、とても珍しいにごり酒。

タンクの底にたまったものであるため、旨味が濃縮されており、発泡性も高いので、とても飲みごたえがあるのが特徴です。

ぴんくの雪だるま 純米にごり酒(中勇酒造店)

宮城県の中勇(なかゆう)酒造店様のにごり酒です。

さまざまな鑑評会やコンクールで高い評価を得ている中勇酒造店さんが造る数量限定のにごり酒は、ほのかなピンク色で、見た目通り優しい甘さを持っています。

そのまま飲むだけではなく、ロックや牛乳割りにしてもおすすめ。

雪だるまをデザインしたラベルも可愛らしく、従来の日本酒のイメージとは一線を画した、女性が手に取りやすい商品です。